奥日光 戦場ヶ原(1)
この日は、車を赤沼の駐車場に置いてバスで湯の滝まで行って戻ってくるコースとしました。
赤沼から車道を少し竜頭の滝の方に下ると、あまり太くないのだけれど大きさのよくそろった林があります。伐採された後再生したのでしょうか。
バス停の後ろはホザキシモツケの野原ですがこの場所はすでに大半が終わっていました。
湯滝から戦場ヶ原に下り始めた林の中で最初に出迎えてくれた花はウバユリでした。
下草に覆われ乳母になっている葉を見るのは中々困難です。
林の中で目立つのですがきれいと言うまでではありません。
小滝まで来ました。
サルオガゼが寂しそうに一塊だけありました。
サルノコシカケは大きくなる度に折り取られてしまうのでしょうか。
イワガラミです。湯の滝で見た物よりずっと花も多く立派でした。
林の中は意外と気を引く花はありませんでした。もう少し歩けば林を抜けます。
赤沼から車道を少し竜頭の滝の方に下ると、あまり太くないのだけれど大きさのよくそろった林があります。伐採された後再生したのでしょうか。
バス停の後ろはホザキシモツケの野原ですがこの場所はすでに大半が終わっていました。
湯滝から戦場ヶ原に下り始めた林の中で最初に出迎えてくれた花はウバユリでした。
下草に覆われ乳母になっている葉を見るのは中々困難です。
林の中で目立つのですがきれいと言うまでではありません。
小滝まで来ました。
サルオガゼが寂しそうに一塊だけありました。
サルノコシカケは大きくなる度に折り取られてしまうのでしょうか。
イワガラミです。湯の滝で見た物よりずっと花も多く立派でした。
林の中は意外と気を引く花はありませんでした。もう少し歩けば林を抜けます。
この記事へのコメント